「キャベツウニ」とはキャベツ大のウニではなく、キャベツを食べて育ったウニです。TV番組「満天☆青空レストラン」などでも紹介されました。
ウニがキャベツを食べるとは驚きです。そこで、
・キャベツウニとは
・キャベツウニの味は
・キャベツウニの販売は?
・キャベツウニの通販は?
が気になるので、まとめました。
キャベツを取り合うウニたちに300万再生の反響、海荒らす邪魔者が“カワイイ”人気者にhttps://t.co/aHrBNNlYup
#ウニ #キャベツウニ #カワイイ #kawaii #SNS映え #インスタ映え #雑学
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 10, 2020
キャベツウニとは
一般の市場に出回っているウニは
ほとんどが北海道産かロシア産です。
三浦半島でも獲れるムラサキウニは
身の部分(精巣・卵巣)が少なくて
売り物にはなりません。
逆にこのムラサキウニは
アワビやサザエのエサとなる
海藻類を食い荒して被害が深刻化して
害獣として駆除の対象になってました。
ところが、
ウニは雑食なので
色んなエサを与える実験をしたところ
キャベツの千切りに食いつきがよくて
キャベツをエサとして与え続けたところ
2ヶ月後には体重の2~3%だった身の部分が
15~20%に増加!
味も絶品の十分出荷できる基準まで達して
「キャベツウニ」が誕生しました。
ムラサキウニがキャベツを食べている動画です
海藻がなくなった海で大量発生する“身がスカスカのウニ”。この駆除対象のウニに、廃棄予定のキャベツを与えると…絶品のウニに変身するんです😋https://t.co/vgikV8tCYe#ウニ #キャベツウニ #神奈川 pic.twitter.com/u72nleWCbn
— the SOCIAL / ポジティブニュースお届け中📪 (@thesocial24) November 19, 2019
キャベツウニの味は
気になるキャベツウニの味ですが、
キャベツには本来の餌の海藻と異なって、
たんぱく質や磯臭さの原因となるにおい成分をもってないので、
キャベツを食べたウニには、
苦味や臭みがなくて、
まるでフルーツのようなウニといわれてます。
科学的分析データによると
・キャベツを食べているので、甘味成分の「グリシンとアラニンが増加」
・苦味成分の「バリンなどが減少」
人間の舌での感想は
・口に入れるとまず「磯臭さがない」
・マイルドな旨味と甘味
・甘みの方の余韻が長くて苦味については「後味の中を探せばある」という程度。
・キャベツの風味はない
◆海藻を与えたムラサキウニはしっかり磯臭さと苦味を感じた。
ということで、
キャベツウニはとても美味でおいしいことがわかります。
ぜひとも食べて見たいです。
キャベツウニの販売は
2020年7月6日、7日に
神奈川県逗子市の
スーパー『スズキヤ逗子駅前店』にて、
100個限定で初めて販売が行われました。
既報のキャベツウニ、本日、出荷されました。
スーパースズキヤ駅前店で、6日7日限定100個販売中。300円。キャベツ大のウニのことではありません。4月からキャベツを食べて育った小坪産ムラサキウニのことです。#逗子 #小坪 #キャベツウニ #出荷 #スズキヤ駅前店 https://t.co/nXF73Uevlp pic.twitter.com/84hlJ5eiBM
— 逗子葉山経済新聞 (@zuyoukeizainet) July 6, 2020
今後は、
逗子市内の多くのお店で
キャベツウニの販売が行われそうですね。
また、逗子市にある
レストラン『ラ・ベルデ』では
7月8日(水)からキャベツウニのパスタが
メニューに追加されてます。
レストラン『ラ・ベルデ』は
住所
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子2-10-3
予約・お問い合わせ 046-871-2439
アクセス
JR横須賀線 逗子駅 東口 徒歩3分
京急逗子線 逗子・葉山駅 徒歩3分
逗子駅東口を左に出て、
線路沿いから2番目の道を進むと、
踏切手前の左手です
駐車場 有:共有7台
営業時間11:30~15:00(L.O.14:00)
17:30~22:00(L.O.20:45、ドリンクL.O.21:00)
※最終入店20:30
定休日 月曜日・火曜日
※祝日の場合は営業
※不定休日あり
「小坪産キャベツウニパスタ」(2,000円、以上税別)
として食べることができます。
1日限定10食。
シェフの座間太一さんは漁師として養殖に携わっていて
野菜も自分で収穫しています。
「キャベツウニを提供する店は日本で初めてらしい」です。
新鮮な魚介と無農薬有機野菜にこだわっています。
キャベツウニの通販は?
キャベツウニの通販ですが、
現在は残念ながらまだないようです。
キャベツウニはまだ量産して安定化供給は難しいのだと
思われます。
まとめ
キャベツウニは、商品価値のなかった、しかも害獣として駆除対象だった
ムラサキウニにキャベツをエサとして与えたら美味しいウニになったので商品化
されたものです。まだ逗子市のスーパ「スズキヤ」での購入、逗子市のレストラン「ラ・ベルデ」でしか食べられませんが、磯臭くなくフルーティーのようなので是非食べて見たいですね。
コメント