スピノサウルスの名前の意味や体の大きさは?何を食べていた?

スポンサーリンク

大型肉食恐竜のスピノサウルスは、今まで尾の部分の完全な化石が見つかってなかったので、泳ぐのに適していたか不明でしたが、今回尾の完全な化石が見つかり、泳ぐのが
得意だったことがわかりました。
 そこで、そもそもスピノサウルスという名前の意味とか、何を食べていたかなどを
まとめたいと思います。

最後に、ジュラシックパーク3のT-REXとスピノサウルスの戦闘場面の動画
を載せたので見て見てください。

スポンサーリンク

スピノサウルスの意味

スピノサウルスという名前ですが、
その意味が知りたいですね。

横から見ると扇状の突起が背中にあるのが特徴ですね。

スピノサウルスという名前の由来は、

その背中の突起→棘(とげ)

棘のあるトカゲ」を意味しています。

ちなみに中国語名は「棘龍」(ジーロン)
日本語読みだと「とげりゅう」ですね。

背中のとげの意味

スピノサウルスの背中のとげはどういう意味(役割)
があるかですが・・・

所説あります。

・当時砂漠の熱い気候の適応するための
 ラジエターのような機能だった

・筋肉が隆起してきた

・水中でからだを安定させるための背びれの役割をしてた

・砂漠の環境で、ラクダのように水分や栄養分を蓄えてた

なるほど、どれもありそうですね。

当時の気候や環境がわかると、もっと理由は絞られますね。

スピノサウルスって、
「中生代の白亜紀前期から後期」に生きてた恐竜
と言ってもピンときませんが、

年代でいうと
「約1億1,200万 – 9,350万年前」
と言ってもピンときませんが・・

次の表を見てください。

要するに、地球の歴史で恐竜がいた時代ですね。

全長は15 – 17メートル。
あの有名な大型肉食恐竜ティラノサウルスと同じくらいか
それ以上って言われてます。

史上最大級の肉食恐竜と言われてます。

2020年に夏に
『映画ドラえもん のび太の新恐竜』で
恐竜がいた時代の話なので、
見るといいかもしれません。

スピノサウルスはでてくるでしょうか?

何を食べていた

今回の尾の化石の発見で、泳ぐのが得意だったことがわかったので、
食べていたものも、だいぶはっきりしてきたと思います。

今回の尾の化石発見の記事

尾が太くてしっかりしていますね。

研究チームは尾の模型を作って
水槽内で動かす実験を行ったそうですが、
その推進力が半端でないことを確認したそうです。

今回の発見で、スピノサウルスは、
陸から水中に入って泳ぐのが得意だったことがわかりました。

当時、
この巨大な肉食恐竜スピノサウルスは、
陸上で大型の草食動物があまりいない地域に生息してて、
水中にもぐって、
主に大型の魚類を食べてたのではないか
と思われます。

背中の棘は、たぶん15m以上の大きな体を
水中で安定させるための
背びれの役割ではないかと思います。

前足も魚を捕るのに適しているようで、
口も陸上の動物よりも魚を食べるのに適している形してますよね。

最後に、ジュラシックパーク3のT-REXとスピノサウルスの戦闘場面の動画
を載せるので見て見てください。

Jurassic Park 3 T-Rex vs Spinosaurus

まとめ

大型肉食恐竜スピノサウルスは、今回の尾っぽの化石の発見で、
水中で泳ぐのが得意だったことがわかり、
食べ物もの、水中の大型魚類を主に食べていたのではと思われます。

今回のスピノサウルスの尾の化石の発見は、恐竜好きにはたまらないですね。
私も、子供のころは恐竜だいすきで、恐竜のプラモデルよく組み立てていました。

今回の発見で、スピノサウルスの生態もさらにわかって、とてもおもしろいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました