レモンが認知症に効果があるのはホント?その理由を解説

スポンサーリンク

レモンって酸っぱくてビタミンCが豊富というのは誰でも知ってると思いますが、実は認知症にも効果がある!ということがわかったので、認知症が心配な年代には積極的に摂ってほしいくだものです。レモンの何が認知症に効果があるのかを、その理由を解説します。

スポンサーリンク

レモンの認知症予防効果

レモンの認知症の予防効果ですが、
これは東北大学で研究されています。

東北大学の研究によると、
みかん・グレープフルーツ・レモン・ライムなどの
柑橘類を毎日1個摂取すると認知症を予防できる!
という発表がありました。

その研究方法は、
中年・高齢の男女1万3000人以上を7年間追跡調査し、
認知症の発症率を観察しました。

その結果、
柑橘類を毎週2個以下しか食べない人と比べて、
毎日1個以上柑橘類を食べる人は
認知症を発症する確率は何と23%も低かった

ということです。

この理由ですが、
レモンなどの柑橘類には「レビノチン」という物質が含まれていて
これが「記憶の修復を促し記憶の減退を遅らせる効果がある
と報告されています。

これは見逃せない研究結果ですね。

レモンだけでなく、柑橘類なら認知症予防効果があるということですが、
レモンには他にも色々な栄養があるので、
認知症予防以外にも役立ちますよ。

レモンの栄養

レモンの栄養は次のようなものがあります。

①ビタミンC

レモンと言えばまずビタミンC
レモンには、100gあたり100mgのビタミンCが含まれています。

これはみかんやオレンジ、グレープフルーツなど他の柑橘類と比べても、
ビタミンCの含有量はレモンが一番です。

ビタミンCはコラーゲンの生成に不可欠で、
病気などの抵抗力を高めたり、
鉄の吸収を良くする効果や抗酸化作用もあるので、
免役強化、老化予防にもいいですね。

人は体内でビタミンCを合成することが出来ないので、
野菜や果物などの食べ物から摂取する必要があります。

ビタミンC豊富なレモンはビタミンCの補給にうってつけです。

②クエン酸

レモンを始め柑橘類が酸っぱく感じるのは、クエン酸のせいです。
クエン酸はミネラルの吸収を促進する作用があります。

また疲労物質の乳酸の分解や乳酸生産抑制作用があるので、
疲労回復にもいいですね。

疲れると酸っぱいのが欲しくなるのは、からだがクエン酸を欲している
ためですね。

③ポリフェノール

レモンにはヘスペリジン、エリオシトリンといった
ポリフェノールも含まれています。

これらのポリフェノールも抗酸化作用があります。

④リモネン

レモンの匂いは、レモンの皮に含まれる「リモネン」と呼ばれる香り成分です。
リモネンの香りを嗅ぐことで脳内にα波が出て、リラックス効果があります。

でこの匂いについて、認知症との関係が研究されています。

レモングラスと認知症予防効果

レモングラスって、レモンのような匂いがする多年草です。
とても心地よい匂いです。
私が好きなトムヤンクンスープの香り付けにも
レモングラスが使われています。

香りがいいので料理やお茶の材料に使われたり、
石鹸や化粧品の香料としても使われています。

実はこのレモングラスの香りは、ただ心地よいというだけでなく、
認知機能を向上させる効果があることが日本の研究チームによって発表されています。

香り研究の第一人者で、
日本アロマセラピー学会理事を務める塩田清二博士らが行った研究です。

ヒトはレモングラスの香りをかぐと「脳の前頭葉の血流が増える
ということがわかっています。

前頭葉は人の意思決定ややる気・記憶・行動などを
コントロールする働きがあります。

認知症患者はこの前頭葉の血流があまりよくない状態で
そのため出かけなくなった、やる気が起きない、ボーッとする
などの症状が見られます。

そこで、認知症患者に対してレモングラス毎日2時間空気中に噴霧して
ある一定期間過ごさせて記憶力テストを行った結果、
認知機能が向上するというデータが得られています。

脳の血流も測定されていますが、
レモングラスの香りでは前頭葉の血流が増えることが確認されています。

別の香りをかいだ時には側頭葉の血流が増えていることが確認されています。

香りの種類によって脳内の血流の増える場所が異なるというのは
面白いですね。
レモンの香りは前頭葉の血流を増やして認知機能の改善に役立つんですね。

前頭葉の血流が良くなれば、やる気もでてくるわけですね。

まとめ

レモンなどの柑橘類は、含まれる「レビノチン」という物質により「記憶の修復を促し記憶の減退を遅らせる効果」が認められているので認知症の予防にいいです。中高年1万7千人の調査で、毎日1個以上柑橘類を食べる日とはそうでない日とに比べ、23%も認知症の発症率が少なかったという調査結果がでています。またレモンのような香りをかぐことで前頭葉の血流が増え、認知機能の改善につながります。レモンは他の柑橘類よりもビタミンCも豊富でアンチエイジングや免疫強化にもいいので、認知症予防、認知機能の改善を含めて積極的に摂りたいくだものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました