パナソニックF-YHUX120の口コミ評価をレビュー!特長も紹介ということでまとめました。
パナソニック衣類除湿乾燥機の新商品F-YHUX120は2021年4月の発売です。
雨の日や梅雨時期、また冬場気温が低いときは、洗濯した衣類の乾燥は困りますね。
そんなとき、このパナソニックの衣類除湿乾燥機F-YHUX120は、たいへん重宝する商品です。
このF-YHUX120は、ハイブリッド方式の除湿乾燥機で、1年中使うことができます。
ハイブリッド方式の除湿乾燥機は洗濯物の乾く速度にビックリしたとか、買って良かったなどの口コミで大好評なので、このF-YHUX120もとてもいい商品だと思います。
そこで、
・パナソニック衣類除湿乾燥機F-YHUX120の口コミ評価をレビュー
・パナソニック衣類除湿乾燥機F-YHUX120の特長も紹介
をまとめました。
▼さっそく商品をチェックしたい方は購入したい方は次のボタンをクリックしてください。
パナソニックF-YHUX120の口コミ評価をレビュー
パナソニックF-YHUX120の口コミを紹介したいのですが、新商品なのでまだ口コミがありません。
そこで、F-YHUX120の旧モデルのF-YHTX120の口コミをまとめました。
製品の仕様はたいへん似ているので参考になると思います。
旧型のF-YHTX120の気になる口コミ・デメリット
品物自体が大きいので、横キャスター付いていますが移動と置く場所を考えておくと良いと思います。 出典:楽天市場
キャスター付きで横に動かす際は楽で良いのですが、前後には動かないので、前後にも動くキャスターにしていただけると助かります。 出典:楽天市場
移動するのに少し力はいります。キャスターついてますが、持ち上げるのは一苦労。
出典:楽天市場
・置くスペースを考慮すること
・移動にはちょっと力がいること
は考えておいた方がいいですね。置く場所が確保できれば、そんなにしょっちゅう動かすこともないと思いますが。
旧モデルのF-YHTX120の良い口コミ・メリット
■乾燥の評価
使いやすいです。梅雨の時期住んでる地域の湿気がひどく、また小さな子供がいて洗濯回数も多いので購入しましたが買って良かったなと思える一品です。 出典:楽天市場
梅雨真っ只中に購入しました。洗濯物の乾くスピードにびっくりしました。おまかせモードで3時間くらいで乾いてきてるのを実感しました。住んでるところが鉄筋コンクリートで、湿気が多いのですが、購入前と後で部屋の空気の重さが体感でわかるくらい違いました。梅雨終わってからは、主にお風呂の乾燥に使っています。 出典:楽天市場
しっかり乾くので満足しています。風が当たる幅も広く、上下にも動くので、広範囲の洗濯物を効率よく乾かすことができています。高い買い物でしたが、満足です。出典:楽天市場
■臭いの評価
生乾きの臭いが気にならなくなり満足です。 出典:楽天市場
いい商品ですね。排水もしやすいし、設定もしやすいし、嫌な臭いもシャットアウト!
出典:楽天市場
ツイッターからの口コミもあります。
24. 衣類乾燥除湿器【F-YHTX120】
電気式浴室乾燥ってやたら長時間かけて電気食うくせにパワー不足で中途半端に湿ってるし使えないイメージだったけど、この乾燥除湿器は短時間でキッチリ乾くし、たまった水もワンタッチで捨てられるのでとても便利。花粉症で外干し厳しい人に勧めたい~!— おみゆ (@omiyucp) March 13, 2021
F-YHUX120と旧型F-YHTX120の商品スペックはほぼ同じなので、旧モデルF-HTX120
の口コミはそのまま参考になると思います。
・乾燥はしっかり乾いて速くて問題ないと思います
・衣類の臭いも気にならないです
・たまった水の排水もしやすいです
・新商品のF-YHUX120は、ツインルーバーという送風機能が追加されているので、
さらに乾きやすくなっているのではないかと思います。
F-YHUX120のの特長
パナソニック衣類除湿乾燥機F-YHUX120の特長で、おすすめポイントは何と言っても
「衣類を除菌しながら乾燥」という機能です。
除菌の関心が高まっている昨今、部屋干しの衣類の除菌も気になりますよね。
部屋干しの衣類って菌が繁殖しやすいし、臭いの原因になります。
パナソニックのF-YHUX120は、乾燥が早いので菌が繁殖しにくい。
さらにナノイーX搭載でも除菌されます。
では、さらに詳しく特長を見ていきましょう。
ハイブリッド方式で1年中スピード衣類乾燥
ハイブリッド方式というのは、「コンプレッサー方式」と「デシカント方式」という
乾燥の2つの機能が搭載されているということ。
・コンプレッサー方式というのは、湿った空気を冷やして、湿気を水滴にして除去する方式。ヒーターを使わないので消費電力は少ないですが、気温が低い冬場は空気が冷たいのでうまく除湿できません。
・デシカント方式というのは、湿気を含んだ冷えた空気を温め、冷えた所で結露させることで水滴にして除去する方法で、冬はいいのですが、夏場は部屋の温度を上げてしまうので使えません。
ハイブリッド方式は、「コンプレッサー方式」と「デシカント方式」の両方の機能があるので、季節でのデメリットを補って使い分けられるので、1年中効率的に衣類の乾燥ができるということです。
ハイブリッド式は、夏用、冬用の除湿器が一台になっているわけですがから、これはお得で便利です。
乾燥を早める送風機能
湿った空気が洗濯物のまわりにあると、なかなか乾きませんが、F-YHUX120は165cmも幅広く、しっかり風を届ける送風機能で乾燥を早めます。
さらにF-YHUX120では、ツインルーバーといって、送風装置の左右のルーバーが違うスピードでスイングして、色んな方向に送風するので、さらに洗濯物の乾燥を早くします。
部屋干しでの送風は大事ですね。
私の家では、扇風機の送風だけでもけっこう乾いているので、このF-YHUX120すぐれた送風機能だけでも早く乾かすのに効果的だと思います。
季節に合わせてかしこく衣類乾燥
F-YHUX120から新しく搭載されている機能が、「梅雨モード」と「冬モード」。
これはどういうことかというと、梅雨期と冬では空気の湿り具合が違いますよね。
梅雨期はジメジメ、冬はカラカラ。
・梅雨モードは、衣類乾燥が終わると自動で部屋の除湿機能が働きます。
・冬モードは、部屋が乾燥しすぎないように、快適な湿度(約40%~60%)で衣類を乾かします。
これはすっごくいい機能ですね。
部屋干し臭のもととなる菌を除菌するナノイー X
パナソニックの「ナノイー X」という除菌機能が搭載されているので、洗濯物の細菌繁殖による部屋干し臭が防げます。
乾燥や除湿でたまった水も簡単に捨てられる
乾燥や除湿ででる水は、女性やお年寄りでも取り出しやすいタンクになっていて、持ち運びやすいハンドルが付いています。水が捨てやすいように排水口もついていて便利です。
本体内部の乾燥機能もある
衣類乾燥や部屋の除湿ができても、乾燥機本体内部の水分ってなかなかお手入れできないですが、このF-YHUX120は本体内部乾燥機能もついて、いたれりつくせりです。
これだけ豊富な機能がついている衣類除湿乾燥機F-YHUX120、これは家庭での必需品に思います。
まとめ
パナソニック衣類除湿乾燥機F-YHUX120の口コミ評価をレビューと特長を紹介をまとめました。
F-YHUX120については、旧モデルでも置き場所と重さを考慮してもらえば、洗濯物の乾く速度にビックリしたとか生乾きの臭いが気にならなくなったとか、口コミ評価も購入して良かったといいものばかりなので、さらによい商品になっているのではないかと思います。
梅雨時期も、冬場の時期も一年中使えるパナソニックの衣類除湿乾燥機F-YHUX120。
これは重宝する家電なので、是非検討されるといいと思います。
関連記事のこちらも参考にして下さい。
→パナソニックF-YHUX120とF-YHTX120との違いを調査
コメント