EE-DC50とEE-RR50の違いを比較!容量違いで長く加湿!象印スチーム加湿器

家電製品

EE-DC50とEE-RR50の違いを比較!容量違いで長く加湿!をお届けします。

EE-DC50EE-RR50は象印の人気スチーム加湿器です。

どちらも2021年9月発売のモデルですが、EE-DC50が上位モデル、EE-RR50が下位モデルになります。

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の大きな違いは次のことです。

EE-DC50(上位モデル)は4L、
EE-RR50(下位モデル)は3Lなので、
EE-DC50(上位モデル)の方が
加湿時間の強モードで2時間長く、弱モードでは5時間も長く加湿出来る事です。

容量が違うことで、本体サイズや加湿開始までの時間やタイマー設定などが変わってきますが、詳しくは本文で説明します。

そこでこの記事では次のことをまとめました。

・EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の違いを比較
・EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)でおすすめはどっち
・EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の共通の特長

EE-DC50(上位モデル)はこちら(色はホワイトとグレーの2色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥16,980 (2024/04/25 19:53:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥28,500 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-RR50(下位モデル)はこちら(色はホワイトの1色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,900 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の違いを比較

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の違いは次のことがあります。

・サイズや容量
・連続加湿時間
・加湿開始までの時間
・タイマー
・明るさ切り替えボタン
・デザインやカラー

それぞれ説明しますね。

サイズや容量の違い

EE-DC50(上位モデル)の方が、EE-RR50(下位モデル)より10cmほど高さがあります。

EE-DC50(上位モデル)の方が、容量も1.0L多くなっています。

EE-DC50 (上位モデル) サイズ  横幅24×奥行き27.5×高さ36.5 (cm)
            容量 4.0L

EE-RR50(下位モデル)サイズ  横幅24×奥行き26×高さ27.5 (cm)
            容量3.0L

どちらのモデルも横幅と奥行きはA4サイズ程度なので、コンパクトで邪魔にならず、置き場所にはあまり困らないと思います。

連続加湿時間の違い

EE-DC50(上位モデル)の方が、容量が1.0L多いので、下記のように連続で加湿できる時間が長くなっています。

連続加湿時間     強    中    弱
EE-DC50 (上位)  8時間  16時間   32時間
EE-RR50(下位)  6時間    –   27時間

強モードではEE-DC50(上位モデル)の方が2時間、弱では5時間も長く加湿できます!

EE-DC50(上位モデル)は、1度の給水で長く加湿できるのは、給水の手間が減ってラクですね。

またEE-RR50(下位モデル)は強弱の二段階切替ですが、EE-DC50(上位モデル)では
弱・中・強の3段階から運転モード切替ができるのも便利な点ですね。

加湿開始までの時間

どちらの機種もスチーム式ですが、スチーム加湿器は容器に入れた水を沸かして、蒸気で加湿をするので、立ち上がりはちょっと時間がかかります。

電源を入れてから加湿を開始するまで時間がかかります。
EE-RR50の方が容量が小さい分、早く加湿開始できます。

                       EE-DC50 (上位)     EE-RR50(下位)
加湿開始までの時間    約35分          約20分
湯沸かし音セーブモード  約45分          約35分

湯沸かし音セーブモードというのは、お湯を沸かす音が気になる場合に、水の温度をゆっくり上げて音を抑えるモードです。

加湿開始までの時間は、EE-RR50(下位モデル)の方が約10~15分早く加湿が始まります。

なお、給水時にぬるま湯を入れると、加湿が始まるまでの時間短縮と電気代の節約になります。
お風呂の温度くらいのお湯がおすすめです。

タイマーの違い

タイマー設定機能にも違いがあります。

EE-DC50(上位モデル)
・切タイマー:1・2・4時間
・入タイマー:4・6・8時間

EE-RR50(下位モデル)
・切タイマー:2時間のみ
・入タイマー:6時間のみ

ということで、EE-RR50(下位モデル)はタイマーの設定時間が選べませんが、EE-DC50(上位モデル)は3つの時間から選べるのは便利ですね。

明るさ切り替えボタン有無

明るさ切り替えボタンというのは、使用中に点灯していランプの明るさを、明・暗に切り替えられる機能です

EE-DC50(上位モデル)には「明るさ切り替えボタン」付いていますが、EE-RR50(下位モデル)にははいていないです。

このボタンは、寝るときに、点灯ランプの明るさが気になる場合などには役立ちますね。

デザインやカラーバリエーションの違い

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)では、デザインとラーバリエーション
が多少違います。

EE-DC50(上位モデル)のカラーは ●ホワイト●グレーの2色。

EE-DC50の方が高さがある分、細長くてシュッとした、スタイリッシュな感じになっています。

グレーのカラーも落ち着きがあっていいと思います。
家電ぽくなくて、置いておくだけでも部屋にマッチします。

EE-RR50(下位モデル)はホワイト1色のみです。

EE-RR50の方は背が低い分、丸っこくて可愛い感じです。

 

EE-DC50(上位モデル)はこちら(色はホワイトとグレーの2色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥16,980 (2024/04/25 19:53:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥28,500 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-RR50(下位モデル)はこちら(色はホワイトの1色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,900 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)でおすすめはどっち

EE-DC50とEE-RR50、違いを説明しましたが、結局どっちがおすすめなのかまとめました。

EE-DC50 (上位モデル) がおすすめな人

◎まず下位機種より容量が大きいので、1回の給水でできるだけ長く加湿したい人にはおすすめですね。

◎タイマー設定が多い方がいいとか、明るさ切り替えボタンとか、より機能が多い方がいい人。

◎本体色のグレーは上位モデルのみなので、グレー色がほしい人にもおすすめです。

EE-DC50(上位モデル)はこちら(色はホワイトとグレーの2色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥16,980 (2024/04/25 19:53:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥28,500 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

 

EE-RR50(下位モデル)がおすすめ方

◎そんなに長時間は使わないので、EE-RR50(下位モデル)の連続加湿時間で十分だと
言う人にはおすすめです。

◎スチーム式なので、立ち上がりはどちらも時間がかかりますが、少しでも立ち上がりが早いほうがいいという人にもおすすめです。

◎コンパクトで高機能なスチーム加湿器が欲しいけど、予算は1万円台に抑えたい人にもおすすめです。

EE-RR50(下位モデル)はこちら(色はホワイトの1色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,900 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-DC50(上位モデル)とEE-RR50(下位モデル)の共通の特長

ここからはEE-DC50とEE-RR50共通の特長をご紹介します。

どちらもタンクに入れた水を沸かして、蒸気で加湿をするスチーム加湿器です。

適している部屋の広さは、

●プレハブ洋室:22㎡(13畳)
●木造和室:  13㎡(8畳)

共通の特長は次のことです。

清潔な蒸気で加湿

タンクに入れた水を沸騰させ、65℃まで冷ましたキレイな蒸気で加湿します。

超音波式や気化式だと、雑菌を放出する可能性もありますが、スチーム式は沸騰させているので、その心配がないのがメリットですね。

お手入れ簡単「フィルター不要」&「広口容器」

フィルター式と違って、フィルターの汚れを気にする必要がないので手軽です。

超音波式や気化式はフィルターの汚れや洗浄の手間が結構かかって大変ですが、フィルターがないので、手間がかかりません。

手入れもとっても簡単です。
フィルターがないので、湯沸かしポットと同じ要領で給水部分をお手入れするだけです。

広口容器なので、中までしっかり洗えるようになっています。

湯沸かしポットと同じなので、ポット内に洗浄用クエン酸「ピカポット」でお手入れすれば、加湿器内部についたカルシウムやミネラルなどの汚れをスッキリきれいにできます。

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥1,060 (2024/04/25 19:53:17時点 Amazon調べ-詳細)

自動加湿は3段階から選べる

湿度センサーと室温センサーが快適な湿度を自動コントロールしてくれます。

また加湿は、「しっかり」「標準」「ひかえめ」と3段階選択できます。

空気が乾燥する冬の時期には「しっかり」運転、秋口などおだやかに加湿したい時は「ひかえめ」運転がおすすめです。

また、部屋の湿度の状態を「低湿」「適湿」「高湿」の3段階で表示されるので、便利ですね。

チャイルドロック

キーを3秒長押しするとロックがかかり、全ての操作ができなくなる仕様です。

誤操作やイタズラを防ぐためにも、お子さまのいる家庭ではチャイルドロックをしておくと安心ですね。

ふた開閉ロック

レバーでふたが常にロック状態になっているので、もし本体が倒れても、簡単に給水部分が開かないようになっています。

また、転倒時には自動で電源が切れるようになっています。

転倒時の湯もれを防ぐ

ふた開閉ロック機能のおかげで、万一本体が倒れても、お湯がもれるのを最小限に抑えます。

その他、タンクが空の状態で運転している場合は、ランプとブザーで給水を知らせます。

EE-DC50(上位モデル)はこちら(色はホワイトとグレーの2色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥16,980 (2024/04/25 19:53:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥28,500 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-RR50(下位モデル)はこちら(色はホワイトの1色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,900 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-DC50とEE-RR50の違いを比較!容量違いで長く加湿!のまとめ

EE-DC50とEE-RR50の違いを比較!容量違いで長く加湿!をお届けしました。

どちらもコンパクトサイズのスチーム式加湿器ですが、EE-DC50(上位モデル)の方が、容量が1L多い分、1回の給水で長く加湿できるのが大きな違いです。

どちらも加湿能力は同じですが、1回の給水で長く加湿できた方がいいという方はEE-DC50(上位モデル)がおすすめです。

加湿能力は同じだし、下位モデルでも強で6時間、弱で27時間も加湿できるので十分。お得に購入出来きた方がいいと言う方は、EE-RR50(下位モデル)でいいと思います。

EE-RR50(下位モデル)は、加湿を始めるまでの時間が上位モデルよりも短いというメリットもありますから。

EE-DC50(上位モデル)はこちら(色はホワイトとグレーの2色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥16,980 (2024/04/25 19:53:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥28,500 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

EE-RR50(下位モデル)はこちら(色はホワイトの1色)

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥8,900 (2024/04/25 19:53:16時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました