バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違いは2つ!をお届けします。
「K07A」は、バルミューダのオシャレな電気ケトルの2022年モデルです。
「K07A」と従来モデル「K02A」との違いは以下の2点です。
・印字カラーの変更
・水量表示の変更
機能やデザインなど大きな違いはないですが、水を入れるときに、水量の目安線が従来モデルより見やすくなっているのは確かです。
これからバルミューダの電気ケトルを購入するのであれば、2022年モデルの「K07A」がおすすめです。
詳しくは本文で説明しますが、この記事では次のことをまとめています。
・バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違い
・バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aのおすすめはどっち
・バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの共通の特長
▼K07A(2022年モデル)
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違い
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違いは、次の2点です。
・印字カラーの変更
・水量表示の変更
それぞれ説明します。
印字カラーの変更
バルミューダの本体側面下部には「BALMUDA」の文字が印字されてます。
従来機K02Aでは、本体色ホワイトとブラックで、印字色は次のようでした。
それが、2022年モデルK07Aでは、次のようにオレンジ系に変わっています。
これで、バルミューダのトースターK05Aの印字と同じ色になり、コーディネートされます。
つまり、トースターもバルミューダのトースターK05Aにした方がいいということですね。
水量表示の変更
従来モデル「K02A」の水量の目安線は、ポットの内壁に刻印されてました。
それに対し2020年モデルの「K07A」の場合は、MAXは「MAX」と刻印されたプレートが取り付けられています。
「K02A」 「K07A」
これで、MAX線がとってもわかりやすくなりました。
すごく水を注ぎやすいと思います。
▼K07A(2022年モデル)
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aのおすすめはどっち
従来モデルとの価格差もさほどないと思いますので、これから購入するのであれば、印字色がバルミューダのトースターとコーディネートされ、水量表示も見やすくなった2022年モデルのK07Aがおすすめです。
▼K07A(2022年モデル)
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの共通の特長
K07AとK02Aは、容量は600mlで、コーヒー3杯、カップラーメン2杯分にちょうど良い容量です。
そのためサイズはやや小ぶりですが、その方がスペースを取らずに収まるというメリットがあります。
細口のノズルはコーヒーのハンドドリップに最適ですし、ハンドルの形も注ぎやすいように研究されています。
お湯を沸かしている間はランプが点灯し、湯沸かしが完了すると自動で電源オフになりランプが消灯します。
電源コードの長さは1.3mで、電源ベース底面のコードホルダーによって長さを調節できます。
▼K07A(2022年モデル)
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違いは2つのまとめ
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違いは2つ!をお届けしました。
バルミューダ電気ケトル K07AとK02Aの違いは、次の2点です。
・印字カラーの変更
・水量表示の変更
デザインや機能に違いはありませんが、 バリュミューダのトースターK05Aの印字と同じ色になり、水量表示も見やすくなった2022年モデルのK07Aがおすすめです。
▼K07A(2022年モデル)
コメント