EE-RR35とEE-DC35の違いを比較!電気代は?おすすめはどっち?象印スチーム式加湿器

家電製品

EE-RR35とEE-DC35の違いを比較!電気代は?おすすめはどっち?をお届けします。

象印スチーム式加湿器は、フィルターなしで、タンクの手入れが楽で、とっても評判がいい加湿器です。

EE-RR35は2021年発売の最新モデルで、EE-DC3は2021年9月の発売の旧モデルです。

EE-RR35とEE-DC3はどこが違うのか、電気代はどのくらいなのか気になりますね。

EE-RR35とEE-DC35の違いは次の点です。

・容量・サイズ・重さの違い
・加湿時間と運転モードの違い
・明るさ切替の有無
・本体カラーの種類の違い

電気代は、EE-RR35とEE-DC35は消費電力が同じなのでの違いはありません

詳しくは本文で説明しますが、この記事では次のことをまとめています。

・EE-RR35とEE-DC35の違いを比較
・電気代はどのくらい
・おすすめはどっち

▼EE-RR35(新モデル)はこちら

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥15,480 (2024/12/04 00:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

▼EE-DC35(旧モデル)・・長時間加湿タイプはこちら

created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

EE-RR35とEE-DC35の違いを比較

EE-RR35とEE-DC35の違いは次の点です。

・容量・サイズ・重さの違い
・加湿時間と運転モードの違い
・明るさ切替の有無
・本体カラーの種類の違い

それぞれ説明していきます。

容量・サイズ・重さの違い

EE-RR35とEE-DC35では、容量・サイズ・重さの違いがあります。

EE-RR35は

容量:2.2L
商品サイズ:幅240×奥行260×高さ275mm
重量:2.3kg

EE-DC35は、

容量:3.0L
商品サイズ:幅240×奥行275×高さ325mm
重量:2.7kg

EE-RR35は容量が2.2Lで、EE-DC35の方が3.0と容量が多く、それに伴ってサイズが大きく、重量が重くなっています。

 

加湿時間と運転モードの違い

EE-RR35とEE-DC35では、加湿時間と運転モードの違いがあります。

EE-RR35は、

強運転→6時間
弱運転→27時間

EE-DC35は、

強運転→8時間
中運転→16時間
弱運転→32時間

EE-RR35は最大運転時間が27時間、EE-DC35は最大32時間と5時間長くなっています。

明るさ切替の有無

EE-DC35のみ、明るさ切替キーがあります。

EE-RR35                EE-DC35

明るさ切替キーでランプの明るさを、明・暗の二段階調整ができます。

寝る時などに、加湿器のランプが気になる人は、明るさ切替キーがあると便利ですね。

本体カラーの種類の違い

○EE-RR35は、ホワイトのみです

○EE-DC35は、ホワイトとグレーの2種類です。

▼EE-RR35(新モデル)はこちら

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥15,480 (2024/12/04 00:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

▼EE-DC35(旧モデル)・・長時間加湿タイプはこちら

created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

EE-RR35とEE-DC35の電気代はいくら

スチーム式の加湿器の欠点と言われるのが、電気代が高いことですね。

スチーム式の加湿器のEE-RR35とEE-DC35の電気代が気になります。

EE-RR35とEE-DC35は、容量やサイズが違いますが、消費電力が同じなので、
電気代に違いはありません

EE-RR35とEE-DC35の消費電力は次のようになっています。

・湯沸かし時:985W
・加湿時最大:305W

※電気代は1kWhあたり27円を基に計算すると、最大加湿時(強運転)で、8.2円/時間です。

毎日12時間使って、1カ月使ったときの電気料金は次のようになります。

8.2円×12時間×30日=2,952円

実際には、湯沸かし時には985Wかかり、強で12時間運転することは少ないと思うので、変わってくると思いますが、ある程度の目安になると思います。

電気代の節約には、加湿器に入れる水をぬるま湯を使うとかの工夫ができると思います。

▼EE-RR35(新モデル)はこちら

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥15,480 (2024/12/04 00:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

▼EE-DC35(旧モデル)・・長時間加湿タイプはこちら

created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめはどっち

EE-RR35とEE-DC35で、どちらがおすすめかというと、消費電力(電気代)は同じなので、サイズや重さはちょっと増えますが、容量が3.0LのEE-DC35の方が、おすすめです。

加湿器は、やはり給水する手間がめんどうなので、容量が大きい方が、給水の手間が減りますし、加湿時間が長い方が便利です。

また、EE-RR35では運転モードが強・弱しかありませんが、EE-DC35では、運転モードが強・中・弱と3種類あるので、強では強すぎる、弱では弱すぎると感じた場合に、中があるのはメリットです。

▼EE-RR35(新モデル)はこちら

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥15,480 (2024/12/04 00:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

▼EE-DC35(旧モデル)・・長時間加湿タイプはこちら

created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

EE-RR35とEE-DC35の違いを比較!電気代は?おすすめはどっち? のまとめ

EE-RR35とEE-DC35の違いを比較!電気代は?おすすめはどっち?をお届けしました。

EE-RR35はベーシックモデルで、EE-DC35は長時間加湿モデルです。

EE-RR35に比べて、EE-DC35はややサイズや重さで大きいですが、容量が大きく加湿時間も長くなっています。

消費電力は同じなので、長時間加湿モデルEE-DC35の方が便利だと思います。

▼EE-RR35(新モデル)はこちら

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥15,480 (2024/12/04 00:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

▼EE-DC35(旧モデル)・・長時間加湿タイプはこちら

created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印
¥15,580 (2024/12/04 00:39:21時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました