マッシュルームは免疫力を高める作用はある?栄養や効能は何?

スポンサーリンク

寒い時期になると、風邪やインフルエンザ、さらに今年は、新型コロナの感染もとても心配になります。そこで免疫力を高めて感染予防に心がけたいですが、免疫力を高めるのにキノコ類はいいと言われてます。マッシュルームもキノコですが、免疫力を高めるのか、そもそもマッシュルームの栄養や効能は何かが知りたいですね。そこで、
・マッシュルームは免疫力を高めるのか?
・マッシュルームの栄養と効能は?

をまとめました。

スポンサーリンク

マッシュルームは免疫力を高めるのか?

マッシュルームは
英語( mushroom)ではキノコ一般を指しますが、
日本だと、ハラタケ科ハラタケ属のキノコのみをさして、
日本名は「ツクリタケ」といいます。

キノコには免疫力を高める作用があるので、
キノコであるマッシュルームも免疫力を高める作用があります

じゃあ、キノコの何が免疫力を高めるのかということですが、
それは次の栄養素です。

◆βグルカン

免疫力を高めることのひとつに、「腸の活性化」があります。

腸には免疫細胞の約70%が集まっています。
マッシュルームなどのキノコには食物繊維が豊富なので、
腸の活性化にはとても有効で免疫力を高める作用
があります。

食物繊維の中の免疫を高める栄養素のひとつが
βグルカンです。

βグルカンは体内に入っても消化吸収されずに、
直接腸内の免疫細胞に働きかけて免疫力を高めてくれます。

βグルカンは白血球を活性化するので、免疫力が高まります。

さらに、β-グルカンは、免疫力アップだけでなく、
本来の食物繊維の働きで、
便秘の解消や血中コレステロールの上昇を抑え、
高血圧や動脈硬化を予防する働きがあります。

◆キチン質

食物繊維の中の「キチン質(キチン・キトサン)」。

キチン質は、エビやカニなどの甲殻類の殻に多く含まれてますが、
キノコ類の細胞壁にも多く含まれています。

このキチン質も食物繊維ならではの働きのほかに
免疫力を高め、体全体の自然治癒力を向上させる働きあることがわかり
注目されています。

◆ビタミンとミネラル

免疫力のもとになる免疫細胞の原料はタンパク質で、
さらに免疫細胞を作るにはビタミンとミネラルが欠かせないです。

ビタミンやミネラルは、キノコに豊富です。

特にマッシュルームにはビタミンやミネラルが豊富なので、
そのことも免疫細胞を増やすにはうってつけのキノコです。

マッシュルームの栄養と効能は?

マッシュルームの主な栄養素です。

主な栄養素 100gあたりの栄養価

ビタミンB1     0.06mg
ビタミンB2     0.29mg
ナイアシン(B3) 3.0mg
パントテン酸(B5) 1.54mg
ビタミンB6     0.11mg
葉酸         28㎍
カルシウム     3mg
リン         100mg
鉄分         0.3mg
マグネシウム   10mg
マンガン     0.04mg
カリウム     350mg
(マッシュルーム-生)

五訂日本食品標準成分表より

マッシュルームは、ビタミンやミネラルが豊富です。
含まれるビタミンとミネラルの効能をまとめます。

◆ビタミンB1の効能

ビタミンB1は、世界で一番最初に発見されたビタミンです。

昔、栄養状況が良くなかった日本では脚気(かっけ)という病気が
流行りましたが、その原因がビタミンB1の不足でした。
現在は栄養状態が良くなっているので脚気はありませんが。

ビタミンB1は、糖質の代謝を助けてエネルギーをつくり出すので
疲労回復に役立ちます。

つい糖質を食べ過ぎてしまう、疲れやすいとか言う人には
マッシュルームはおすすめです。

◆ビタミンB2の効能

マッシュルームのビタミンB2の含有量は
野菜類の中でもトップクラスです。

ビタミンB2は健康な皮膚や髪、爪を作って、
成長を促進するビタミンなので、
美容や子供の成長には欠かせない栄養素です。

またビタミンB2には、体の脂肪をエネルギーに変える働きがあって、
さらにビタミンB6と一緒だとそのパワーアップします。
マッシュルームにはビタミンB2とB6が両方含まれるので、
脂質の代謝促進にはうってつけです。

美容、ダイエットにもマッシュルームはオススメですね。

◆ナイアシン(B3)の効能

ビタミンB3はナイアシンと呼ばれ、
皮ふや粘膜を健康に保ったり、
脳神経を正常に働かせるのに役立ちます。

◆パントテン酸(B5)の効能

動脈硬化を予防しストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸

ビタミンB5はパントテン酸とも呼ばれます。
パントテン酸は、三大栄養素の糖質、脂 質、たんぱく質の代謝と
エネルギーをつくり出すのに必要な酵素を補助する働きがあります。

動脈硬化予防やストレス軽減、皮ふや粘膜の健康維持に役立ちます。

◆ビタミンB6の効能

ビタミンB6は、たんぱく質を体内でエネルギーに変える働き
皮膚や粘膜の健康維持にも役立ちます。

◆葉酸の効能

貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、
新しい赤血球を作りだすために欠かせないビタミンです。

◆カルシウムの効能

カルシウムは、ご存じのとおり
ヒトの体で骨や歯を作るための必須ミネラルです。

カルシウムは血液を凝固させる働き(傷口を治す)や、
筋肉の運動、神経の働きにも関係します。
神経の働きに作用して、
イライラやストレスの解消にも役立ちます。

◆リンの効能

リンもヒトの体で骨や歯を構成する必須ミネラルです。
また筋肉、脳、神経などの組織に含まれて
エネルギー代謝や脂質代謝などにも関わっています。

◆鉄の効能

鉄は、赤血球のヘモグロビンの成分で、
全身の細胞や組織に酸素を運ぶ働きをしているので、
とっても大切です。
鉄は、貧血の予防に重要な栄養素です。

◆マグネシウムの効能

マグネシウムは、カルシウムと密接な関係があって
骨や歯を作るのに大切なミネラルです。
また、糖質、脂質、たんぱく質の代謝にも必要不可欠なミネラルです。

◆カリウムの効能

カリウムは疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。

◆エリタデニンの効能

マッシュルーム(ツクリタケ)には、「エリタデニン」という
きのこ類では、しいたけとマッシュルームにしか含まれていない
特有の成分が含まれてます。

エリタデニンは悪玉コレステロール値を下げたり、
動脈硬化や高血圧の予防、改善に役立ちます。

◆エルゴステロールの効能

マッシュルームに含まれるエルゴステロールという成分は、
紫外線に当たるとビタミンDになります。
ビタミンDは、カルシウムとリンの吸収を促進して
骨や歯を丈夫にしてくれます。
また最近の研究では、ビタミンDは、
ガンの予防や免疫力の強化にも役立つことがわかっています。

以上、マッシュルームにはとっても多くのビタミンやミネラルが
含まれていて、健康のための効能も凄いですね。

まとめ

家庭食材でおなじみのマッシュルーム。そのマッシュルームの「マッシュルームは免疫力を高めるのか?」「マッシュルームの栄養と効能は?」をまとめました。マッシュルームは免疫力を高める作用があるので、風邪やインフルエンザや新型コロナなどの感染症予防に役立つ食材ですね。また、ビタミンやミネラルもたいへん豊富なので、健康維持のためにも日頃良く摂りたい食材です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました