CS651JとCS601Jの違いを比較!FLEX機能の違い!シャークコードレス掃除機

家電製品

CS651JとCS601Jの違いを比較!FLEX機能の違い!をお届けします。

CS651JとCS601Jはどちらも、2021年9月発売の シャークコードレス掃除機です。

違いが気になりますが、 CS651Jが上位モデルで次の点が違います。

CS651J(上位モデル)には、柄が曲がるFLEX機能がついている。

このFLEX機能があるために、機能で、CS651J(上位モデル)はより掃除がよりやりやすくなっています。詳しいことは本文に書いているのでみてみてください。

他の違いは、色や大きさ、重さの多少の違いがありますが、この記事では次のことをまとめています。

・CS651J(上位機種)とCS601Jの違いを比較
・CS651J(上位機種)とCS601Jのそれぞれおすすめの人
・CS651J(上位機種)とCS601Jの特長

CS651J(上位機種)はこちらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS651J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS601Jはことらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS651J(上位機種)とCS601Jの違いを比較

CS651J(上位機種)とCS601Jの違いは、

・FLEX機能の有無
・カラーの違い
・大きさ重さの違い

があります。それぞれ詳しく説明しますね。

FLEX機能の有無

CS651J(上位モデル)には、柄が曲がるFLEX機能がついていることです。
CS601Jにはこの機能はありません。

FLEX機能とは、次のようなことです。

掃除機のパイプが途中で曲がるので、立ったままでも、家具の下のスペースを掃除することができます。

家具の下の掃除は普通はしゃがみこまないとできないので、とっても便利な機能です。

足腰が悪いような人には、立ったままで家具の下を掃除できるので、すごくいい機能だと
思います。

カラーの違い

 

CS651J (上位モデル)は、カラーはキャメルとロイヤルブルーの2色です。

 

どちらも掃除機としては珍しい色ですが、インテリアにも馴染みそうです。

 

 

 

 

CS601Jはは、ブラックメタリックサンドピンクの2色です。

こちらは、掃除機のオーソドックスな色です。

飽きのこない色で、長く使えそうです。

 

 

 

 

 

大きさ重さの違い

CS651J  高さ 1060mm × 幅 258mm × 奥行 114mm 重さ 約2.0kg

CS601J 高さ 1040mm × 幅 258mm × 奥行 114mm 重さ約1.9kg

CS651Jの方が2cmほど長くて、100g重くなっていますが、ほとんど
わからにくらいの違いで、どちらもコンパクトで軽量です。

スイスイとラクラク使えます。

CS651J(上位機種)はこちらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS651J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS601Jはことらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

 

CS651J(上位機種)とCS601Jのそれぞれおすすめの人

CS651J(上位機種)がおすすめな方

・これは何と言っても、FLEX機能を使って、しゃがまないで、家具の下とかを掃除したい方ですね。
膝が悪いとか、腰痛もちの方などには、うってつけです。

・あとは、CS651J(上位機種)の色が気に入ってる方。

CS651J(上位機種)はこちらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS651J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

 

CS601Jがおすすめな方

・特にFLEX機能がなくても問題無い方ですね。
しゃがんで家具の下を掃除するとか、苦にならない方です。

・CS601Jの色が気に入ってる方。

・少しでもお得に購入したい方。

CS601Jはことらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

 

 

CS651J(上位機種)とCS601Jの特長

ここからは、CS651JとCS601Jの共通の機能や特長を説明していきますね。

パイプが折れ曲がる「フレックス機能」以外の機能は、共通です。

シャーク独自の新開発ヘッド

シャーク独自の新開発ヘッドというのは、「ハイブリッドパワークリーン」と呼ばれる、パワーフィンとソフトローラーが組み合わさっているヘッドです。

従来のヘッドに比べて、フローリングやカーペットなど、どんな床でも隙間なく密着して、多くのゴミを取り除いてくれます。

ブラシに毛がからまない

「ハイブリッドパワークリーン」ブラシロールにも毛が絡みにくくなっている構造なので、お手入れもラクラクです。

 

3つのお掃除モード

「ブーストモード」「エコモード」「標準モード」の3つの掃除モードが搭載されてます。

「ブーストモード」は、大きめのゴミや多くのゴミを時短で掃除したいときに使えます。

「エコモード」は、夜間や音に過敏なお子さんがいるようなときに、音を静かに運転するモード。

「標準モード」は、普段の掃除のときに使うモード。

掃除環境や状態に合わせて、モードが選べます。

2個のバッテリーで長時間使える

標準でバッテリーが2個付属しているので、バッテリーが掃除の途中で切れても、もう一つのバッテリーをセットして、続きを掃除できます。

バッテリーを2個使うと、標準モードで最大32分掃除が可能です。
32分もあれば、かなり広い範囲まで掃除できて重宝しますね。

バッテリー式の掃除機は掃除途中のバッテリー切れが困りますが、バッテリー2個付属は安心です。

 

ハンディタイプでも使用可能

片手でボタンを押すだけでハンディタイプにもできるので、家具の上などの狭い場所も気になった時にすぐにお掃除できます。

しかも、ハンディ部分が1kg未満の製品の中では、最大の吸引力があります。

様々なノズルも付属されているので、布団やソファーの上、細い隙間まで、この一台ですみずみまで綺麗にすることができます。

ゴミ捨て方法が簡単

ゴミに触れることなく捨てられるので手が汚れず、とても衛生的です。

お手入れが簡単

お手入れしやすいのも特長です。
ブラシは毛がからまないので、ボタンを押して横に引き抜くだけです。

ダストカップ、フィルターは取り外して水洗いできるので清潔に保てます。

CS651J(上位機種)はこちらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS651J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS601Jはことらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS651JとCS601Jの違いを比較!FLEX機能の違い!のまとめ

CS651JとCS601Jの違いを比較!FLEX機能の違い!をお届けしました。

CS651JとCS601Jの違いは、CS651Jが上位モデルで大きな違いは、次の点です。

CS651J(上位モデル)には、柄が曲がるFLEX機能がついている。

このFLEX機能があるために、CS651J(上位モデル)はしゃがまなくても、家具の下が掃除できる便利さがあります。

FLEX機能があった方が日頃の掃除が楽だと思う方は、CS651J(上位モデル)がおすすめです。

FLEX機能は別になくてもかまわない、お得に購入したい方は、CS601Jがおすすめです。

CS651J(上位機種)はこちらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS651J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

CS601Jはことらからチェック

【Shark 公式】Shark シャーク EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J エヴォパワーシステム エボパワーシステム

コメント

タイトルとURLをコピーしました